はじめまして。運営者のあきのこと申します。2020年1月に当ブログの運営を始めました。
ブログを始めた直後、左胸に「乳がん」が見つかりました。2020年3月に左胸の全摘出手術を終え、抗がん剤治療、分子標的薬治療を経て、現在もホルモン治療を続けながら経過観察中です。(2022年4月現在)
いろいろ考えましたが、乳房再建はしないつもりです。
今は、激しい運動を禁止されている以外は普通の生活をしています。薬の副作用で心機能が低下しているのと、すぐに疲れやすい面がありますが、基本的に元気です(^^)
体調や気分の波によって記事を書けずに休むこともたびたびありますが、自由に書きたいことを書ける場所がほしくて当ブログを作りました。
個人のブログですので、考え方や書き方に偏りもあるかと思います。こんな意見の人もいるんだな〜と軽い感じで読んでもらえたらなぁ…と思います。
特に、乳がん関連の記事は私個人の症状・経験による内容となりますので、参考程度に留めてください。ご自身の体調や健康について知りたいときは、主治医に確認してください。
私は長年、東京都内で会社員をしていましたが、転勤族の夫と結婚し、妊娠・引越を機に専業主婦になりました。転勤生活を経験して初めて、転勤族の妻が各地で仕事を探すのがどんなに大変かわかりました。
また、親兄弟や親しい友人が近くにいない状況で、幼い子どもを抱えながら病気になる心細さ、コロナ禍でがん治療を進める不安や大変さも経験しました。
そんな私ですが、がん完治を目指しながら、子育ても仕事も楽しんでいきたいと思っています。
一人息子のソウは2022年度に小学3年生になりました。いろいろと思うところがあり、中学受験をさせようと考えています。中学受験のこと、日々のなにげない小ネタなど、テーマを絞らずに書きますので、興味のある記事があれが、ぜひお立ち寄りください。
同じ転勤族の方々、乳がんサバイバーの方々、育児中の方々、中学受験をされる方々と交流できたら嬉しいです(^^)
スパムコメントが多いのでコメントは承認制としています。悪意のあるコメント以外は基本的に承認しますので、気軽にお声がけくださいね。メッセージも大歓迎です。
ゆっくりペースの更新になりますが、どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
※2021年に手術の内容や術後の経過、抗がん剤の副作用などに関する記事をいくつか投稿しましたが、取り下げました。読んでいただいた皆さま、ありがとうございました。将来再投稿するかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。
(2022年4月更新)
運営者プロフィール

名前:あきのこ(40代)
出身:千葉県
家族:転勤族の夫と息子ソウと私の3人家族
現職:子育て中・がん治療中の主婦 / 在宅ワーカー
趣味:旅行、酒のつまみ作り
好きな物:アジアンフード、ネコ
お問い合わせはこちら(問い合わせフォーム)よりお願いします。
日本ブログ村の下記カテゴリに登録してみました。クリックで応援していただけると嬉しいです♩





にほんブログ村には、ためになるブログがたくさんありますので、ぜひ見に行ってみてください(^^)